福岡市燃えないごみの出し方

福岡市燃えないゴミの出し方

福岡市の燃えないゴミの出し方について、福岡市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく燃えないゴミ情報を提供されています。
福岡市ホームページの中から、燃えないゴミやリサイクルのページを探し、福岡市の燃えないゴミの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

家庭ゴミ処分のことなら

 

 

スポンサード リンク

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

ゴミ処分イラスト

燃えないゴミの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう

燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

 

福岡市燃えないゴミの出し方主な品目の紹介

福岡市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような項目で燃えないゴミの分別・出し方が紹介されています。

 

燃えないゴミ 福岡市のゴミの出し方
■福岡市のゴミの出し方主な内容の紹介
燃えないゴミの分け方・出し方
燃えないゴミ
福岡市指定の「燃えないゴミ用」袋に入れて、袋の口をしっかり結んで出してください。

 

  • ガラス類

    コップ、皿、ほ乳びん、窓ガラス、割れたびんなど
    ※ガラス類は厚い紙で包み、「危険」と表示してください。
    ※飲料、酒類、調味料、化粧品などの空きびんは「空きびん・ペットボトル用」袋へ。
    燃えないゴミの袋で出すと、リサイクルされません。
    (割れたガラスは紙で包んで「危険」と表示)

  •  

  • 陶磁器くず

    茶わん、皿、置物、植木鉢など

  •  

  • 金属類
  • 鍋、やかん、フライパン、針金製ハンガーなど

     

  • 空き缶類(アルミ缶・スチール缶)
  • 飲料や缶詰などの缶で、中身が入っていないもの
    ※資源化センターで鉄とアルミを選別して回収し、リサイクルしています。

     

  • スプレー缶

    殺虫スプレー整髪スプレー、卓上コンロ用カセットボンベなど
    ※中身が入ったまま出すと、収集車の中での火災や爆発の原因となります。
    ※残ったガスを抜くための「ガス抜きキャップ」等がついているものは,缶に記載された方法をよく読んで,ガスを抜いてください。
    ガス抜きキャップがついていないものは,ノズルを硬い地面に押し当ててガスを抜いてください。
    ガス抜きをする際は,必ず火気のない風通しのよい場所で行ってください。

  •  

  • 傘・蛍光灯

    概ね1メートル以内かつ直径概ね5センチメートル以内のもの
    ※袋からはみ出した状態で構いませんので、口をしっかり結んでください。
    ※蛍光灯は、家電量販店や区役所・市民センター等の回収拠点、3Rステーションでも回収しています。

  •  

  • 小型家電類

    電話機、プリンター、オーブントースター、炊飯器、電気ポットなど
    ※指定袋に入って袋が破れない重さのもの。
    ※エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、パソコンは収集しません。
    詳しくは「市が収集しないゴミ」をご覧ください。

  •  

    使用済み携帯電話やデジタルカメラ、音楽プレーヤーなどの小型家電や、付属品の充電器やコード類は、区役所やスーパーなどに設置している回収ボックスへ。
    機器に含まれる金・銀などの貴金属やパラジウムなどの希少金属を取り出し、資源のリサイクル を行っています。
    ※回収ボックス設置場所一覧はこちらでご確認ください。

     

  • カイロ(使い捨て)

    乾電池
    ※家電量販店や、区役所・市民センター等の回収拠点、3Rステーションではリサイクルのため回収ボックスを設置しています。
    小型充電式電池(充電して何度も使える電池)は、電器店、時計店、カメラ店など販売店の回収箱へ出してください。

  •  

  • ニカド電池ニッケル水素電池リチウムイオン電池

    福岡市燃えないごみの出し方福岡市燃えないごみの出し方福岡市燃えないごみの出し方
    小型充電式電池にはこの識別マークがついています。
    ボタン電池についても、電器店、時計店、カメラ店など販売店の回収箱へ出してください。

  •  

  • その他の燃えないゴミの例

    板ガラス、置き時計・腕時計、体温計、土(園芸用)、電気コード、包丁(厚い紙で包み「危険」と表示してください)など

  •  

    ■詳しくは…福岡市ホームページ > 燃えないゴミの分け方・出し方のページをご覧ください。

     

     

    ソファーイラスト

     

    不用品を処分する方法不用品回収業者

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ゴミ処分方法は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    page top